毎月、対面で行っていた定例ミーティングは現在ZOOMで行っています。
7月にはサークルのロゴを新調したり、10月にはCode for Japan Summit 2020にスタッフとして参加したりしました。(7~10月の定例ミーティングをまとめて書いております)

11月の定例ミーティングは本日行い、来月が今年最後のミーティングとなります。
Yell for Everyone with Technology
毎月、対面で行っていた定例ミーティングは現在ZOOMで行っています。
7月にはサークルのロゴを新調したり、10月にはCode for Japan Summit 2020にスタッフとして参加したりしました。(7~10月の定例ミーティングをまとめて書いております)
11月の定例ミーティングは本日行い、来月が今年最後のミーティングとなります。
10月6日に日本福祉大学のヘルパーサークル「CHANGE」の皆さんと合同ミーティングを行いました。
このミーティングで11月中にCHANGEさんの企画にお邪魔しにいくことが決まりました。
オンラインで活動を制限されているため、とても楽しみですね。
本日6/26(金)に定例ミーティングをオンラインで行いました。
今年度に入ってから初めてのミーティングということもあり、新しく役職を決めたり今後の活動について話し合いを行いました。
12月3日(火)に定例ミーティングを行いました。
7日のハッカソンに向けて着々と準備が進んでいるだけでなく、2月にはボッチャ練習会を大学内で行う予定です。
10月15日に定例ミーティングを行いました。(更新を忘れていましたが、先月とその前も行っています..)
今後の予定について話し合いました。既に12月まで予定が入っているので、今年もあと少しですが頑張っていきたいと思います。
8月19日に次の活動に向けて準備をしました。
私たちの普段の活動を分かりやすく伝えられるようにパワーポイントの作成など行いましたが、なかなか難しいと思いました。
当日は緊張せずに説明したいと思います。
7月19日に第4回目のミーティングを行いました。
8月の活動について話し合いました。YELLTECHでなるべく多くの活動に参加していけたらと思います。
6月22日に2019年度第3回目の定例ミーティングを行いました。
前回に引き続き、新たに1年生2人が見学に来てくださいました!!
5月17日に定例ミーティングを行いました。
今回は1年生2人、3年生2人の合計4人の方が見学に来てくださいました!
これからの活動の話もできて充実した時間になりました。
4月19日に今年度初の定例ミーティングを行いました。
1年生は来ませんでしたが、新たに1人迎えることができました!このメンバーで頑張っていきたいと思います!!